KWARG Art Gallery

Schedule

main visual

TERU(GLAY)、TAKUMI、藤倉朱里による合同展示会を開催。


開催期間:2025年5月24日(土)〜2025年6月2日(月)


■タイムスケジュール (30分入れ替え制)


① 12:00〜12:30(集合時間 11:45)
② 12:45〜13:15(集合時間 12:30)
③ 13:30〜14:00(集合時間 13:15)
④ 14:15〜14:45(集合時間 14:00)
⑤ 15:00〜15:30(集合時間 14:45)
⑥ 15:45〜16:15(集合時間 15:30)
⑦ 16:30〜17:00(集合時間 16:15)
⑧ 17:15〜17:45(集合時間 17:00)


※各回、集合時間までに会場入口までお越しください。
※ご入場の際に当選通知とご本人確認をさせて頂きますので、必ず当選通知(InstagramのDM)と身分証明書をご持参ください。
※集合時間に遅れますと、混雑状況により入場をお待ちいただく場合がございます。
※当日の枠に空きがある場合に限り、当選のDMが無しでもご入場いただけます。

ご利用方法

※当選通知をお持ちの方を優先的にご案内いたします。
※ご来場をご希望の方は、下記エントリーフォームにてエントリーの上、お越しください。
※エントリーは必ず期間内にお願い致します。
※当選者にはInstagramのDMにて当選通知をお送りいたしますので、必ずInstagramの「kwarg_official」のフォローをお願いいたします。


■料金
無料にてご入場頂けます。

■エントリー期間
2025年4月29日(火・祝)12:00〜2025年5月6日(火・祝)23:59まで

※期間外のエントリーは無効とさせて頂きます。



■当選発表
2025年5月12日(月)12:00~2025年5月14日(水)18:00

※当選者には、上記期間内にInstagramの「kwarg_official」より順次DMをお送りさせて頂きます。
※上記期間内にDMが届かなかった場合は、落選となります。
※落選の方には通知は御座いません。予めご了承下さい。



■エントリーフォーム
https://forms.gle/2wKDPXRjZsL4c9677

※エントリーはInstagramアカウントをお持ちの方のみとさせて頂きます。
※当選者にはInstagramのDMにて当選通知をお送りいたしますので、必ずInstagramの「kwarg_official」のフォローをお願いいたします。
※エントリーは各回最大お1人様につき1枚までお申し込みいただけます。
※ご来場をご希望の方は、必ず期間内にエントリー下さい。
※複数回お申し込み頂いた場合は、最新のお申し込みのみが有効となります。
※エントリーは第3希望まで選択頂けます。
※定員を越えた場合は抽選とさせて頂きます。
※当選された方を優先的にご案内いたします。
※フォームはGoogleフォームにて作成しております。

注意事項

※必ずご一読ください。



■エントリーについて

※エントリーはInstagramアカウントをお持ちの方のみとさせて頂きます。
※当選者にはInstagramのDMにて当選通知をお送りいたしますので、必ずInstagramの「kwarg_official」のフォローをお願いいたします。
※エントリーは必ず期間内にお願い致します。受付期間外は無効とさせて頂きます。予めご了承ください。
※エントリーは各回最大お1人様につき1枚までお申し込みいただけます。
※エントリーは第3希望まで選択頂けます。
※確定後のキャンセルは一切お受けできません。
※複数回お申し込み頂いた場合は、最新のお申し込みのみが有効となります。
※紙チケットの発券/発送は行っておりません。
※フォームはGoogleフォームにて作成しております。
※定員を越えた場合は抽選とさせて頂きます。

■ご来場について

※各回、集合時間までに会場入口までお越しください。
※ご当選の権利は、ご本人様のみ有効となります。
※ご当選された時間内に間に合わなかった場合は無効となります。
※ご入場の際に当選通知とご本人確認をさせて頂きますので、必ず当選通知(InstagramのDM)と身分証明書をご持参ください。
※集合時間に遅れますと、混雑状況により入場をお待ちいただく場合がございます。
※当日の枠に空きがある場合に限り、当選のDMが無しでもご入場いただけます。
※会場には駐車場がございませんので 公共交通機関でのご来場をお願いいたします。

■その他

※施設内は全面禁煙となっております。
※営業時間は予告なく変更になる場合がございます。
※違反、迷惑行為が発覚した場合は、入場のお断り、またはご退場頂く場合がございます。予めご了承ください。
※当日は事故及び混乱防止のため、スタッフの指示に従ってご利用ください。
※転売行為が発覚した場合は、落札・購入の有無や金額に関わらず全て無効となります。また申込者ご本人様であっても、ご入場はお断りいたします。
※当日、転売行為が疑われる方には、ご本人様の氏名・住所等が確認できる身分証明書をご提示いただきますので、予めご了承ください。

Artist Profile



TERU

TERU(GLAY)

北海道函館市出身。ロックバンドGLAYのボーカリストとして、デビューから30周年を迎えた現在も精力的に音楽活動を続けている。
幼少期より絵を描くことを好み、コンクールでの入賞経験も持つ。
GLAYとしての活動と並行し、アートにも関心を持ち続け、GLAYの活動を通してその表現を常に発信してきた。
8年前友人であるベネチアングラスアーティスト・土田康彦氏を訪ねてベネチアを訪問。そこで初めてベネチアングラス制作や油彩画に取り組んだ。この経験をきっかけに、2022年のコロナ禍より本格的に絵画の世界に身を投じる。
2023年初の個展『音の可視化』を函館・あうん堂ホールにて開催し、同年には「ART TAIPEI 2023」にて4作品を出展。
さらに10月には、長谷川匠氏、藤倉朱里氏とともに『THREE COLORS EXHIBITION』を開催。
同時期に函館あうん堂では個展『万里一空』も開かれた。
2025年には『HAKODATE ART EXHIBITION 2025 DREAMY』にて5人展を開催予定。
また2月には台湾ランタンフェスティバルにも参加。
近年では小説家・柚月裕子氏の小説表紙や、GLAYのメンバーTAKUROのソロアルバムジャケットへのアート提供など、活動の幅を多方面へと広げている。

TAKUMI

TAKUMI

•建築家・現代美術家
•処女作Maison de Miroirで世界的写真家フランソワ・アラールに見出され、現在ホテル、テーマパーク、美術館、飲食店、展示会場構成など建築以外でも国内外で幅広くプロジェクトを進行中。 近年は唯一無二の舞台美術でバレエ界から数多くのオファーを受けている。2022年にペニンシュラホテルにてウイスキーコラボを制作。2023年11月に『レ ・ シルフィード』の舞台美術を担当。Steidl Book Award 2016グランプリを受賞。
•Steidl社にて作品集制作中。
•TERUとの親交をきっかけに函館に月1で来道。函館の魅力に 夢中になっている。

FUJIKURA

藤倉朱里

•画家
•函館在住。
•2020年12月日本テレビ「誰も知らない明石家さんま」画商企画に出演しデビュー作を売却。
•その後函館を中心に個展やグループ展などを重ね、2022年10月大丸札幌にて個展『救世BEAM』を開催。
•2023年11月には、ロックバンドGLAY TERU(vo)、建築家兼アーティストTAKUMIと3人展を開催
•『THREE COLORS EXHIBITION』を金森赤レンガ倉庫 函館ヒストリープラザにて開催。
•同月、10代最後に東京進出下北沢ギャラリーHANAにて個展『Liberation』を開催。
•2024年 11月東京代官山MONKEYGALLERYにて、個展『!FLASH ! 』を開催。

ACCESS

〒140-0004 東京都品川区南品川2丁目12-2 Keasler BLDG 1F


■電車でお越しの場合

京浜急行電鉄「新馬場駅(南口)」より徒歩3分

■バスでお越しの場合

都バス「南品川二丁目」バス停目の前

※会場には駐車場がございませんので 公共交通機関でのご来場をお願いいたします。

※お問い合わせは、メールのみお受けいたします。
※ご返信には数日程度お時間を頂いております。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
※お問い合わせいただく際には「@kwarg.jp」からのメールを受信できるように設定をお願い致します。